お電話でのお問い合わせ
080-6335-9032
営業時間 10:00~18:00
中小企業を巡る経営課題が多様化・複雑化する中、中小企業支援を行う支援事業の担い手の多様化・活性化を図るため、平成24年8月30日に「中小企業経営力強化支援法」(現在の「中小企業等経営強化法」)が施行され、中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う経営革新等支援機関を認定する制度が創設されました。
認定制度は、税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を経営革新等支援機関として認定することにより、中小企業に対して専門性の高い支援を行うための体制を整備するものです。
具体的には、税理士、税理士法人、公認会計士、中小企業診断士、商工会・商工会議所、金融機関等で、全国から約4万の機関が選ばれています。
中小企業向け補助金・総合支援サイト「ミラサポplus」では、認定支援機関を活用するメリットとして5つの活用方法を紹介しています。
認定支援機関から支援を受ける流れは次の通りです。
1)中小企業・小規模事業者の経営課題の発見
2)支援機関の選定
3)認定経営革新等支援機関に相談
4)事業計画の実現!
5)モニタリング・フォローアップ
巡回監査の実施・改善策の提案など